お知らせ

帯状疱疹ワクチンのご案内

4月1日より、65歳以上の方などを対象に帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まりました。

■帯状疱疹の原因
帯状疱疹は50歳以上で増加し、日本人の1/3が80歳までに発症するといわれています。
水ぼうそうと同じ、水痘・帯状疱疹ウイルスが原因です。
幼少時に感染した水痘・帯状疱疹ウイルスが、成人しても体内に潜伏し続け、加齢・過労・ストレス・紫外線、免疫抑制薬の使用などで免疫力が低下すると、帯状疱疹を発症します。

■帯状疱疹の症状
初期症状は、皮膚の痛みやかゆみです。程度は、少しの違和感・かゆみ・しびれから、ピリピリ・チクチク・ズキズキする痛み、針で刺されたような痛み、焼けるような痛みまで様々です。
その後、発疹や水ぶくれが帯状に現れます。症状は神経に沿って生じるため、主に体の左右どちらかにみられます。上半身に多く、顔や首に現れることもあります。
皮膚の症状が治った後にも神経痛が残り、日常生活に支障をきたすこともあるため、早期の治療が望まれます。

■帯状疱疹の予防
帯状疱疹とその合併症に対しては、ワクチンによる予防効果が認められています。

ワクチンを希望される方は、事前に当院にお電話、もしくは、受付にてお伝えください。

帯状疱疹ワクチンのお知らせ