

当院の介護リハビリでは要介護段階の方々に身体の維持を目的とし、日常生活が少しでも楽に過ごして頂ける様に通所および訪問リハビリを提供しております。
特徴としては、整形外科医院に併設で医師との距離も近く、医師、看護師、理学療法士が協力し患者様の御要望も含めたプランが作成できます。
詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。
月・火・水・木・金曜日 13:00~17:00/土 9:00~12:00
※日祝日及び事業所の定める休業日を除く
介護保険の認定を受けておられる方
理学療法士がご自宅を訪問し、身体状況に合わせて、日常生活動作(歩行・着替え・お風呂など)の練習や、関節や筋肉への機能練習などを組み合わせて実施します。
また、福祉用具の選定や住宅改修の助言、介助方法の相談もお受けします。
ご自宅や周辺の環境も含めて、担当のケアマネジャーさんや福祉用具の事業所の方々とも連携し、生活の支援を行っていきます。
こちらの表はスワイプできます
サービス名 | 費用全額 | 介護保険適用時の自己負担額 | 算定単位 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
訪問リハビリ(20分) | ¥3,080 | ¥308 | ¥616 | ¥924 | 1日あたり |
訪問リハビリ(40分) | ¥6,161 | ¥617 | ¥1,233 | ¥1,849 | |
訪問リハビリ(60分) | ¥9,241 | ¥925 | ¥1,849 | ¥2,773 | |
訪問リハ短期集中リハ加算 | ¥2,110 | ¥211 | ¥422 | ¥633 | |
訪問リハマネジメント加算Ⅰ | ¥2,426 | ¥243 | ¥486 | ¥728 | 1月あたり |
交通費(事業所から2km超、3km以内) | ¥165 | 保険適用外 | 1日あたり | ||
交通費(事業所から3km超) | ¥330 |
※1 キャンセルの場合は、費用全額をいただきます。
ただし、前日17:00までにご連絡の場合や、利用者の体調不良や急な入院の場合には、キャンセル料は不要です。
※2 訪問リハビリ20分を1回として算定します。
月・火・水・木・金曜日 13:00~17:00
※土日祝日及び事業所の定める休業日を除く
介護保険の認定を受けておられる方
要介護段階の方々に身体の維持を目的とし、日常生活を少しでも楽に過ごしていただけるように通所リハビリを提供しております。
ご本人の生活ペースを維持しながら、理学療法士による個別リハビリを含めた1~2時間の短時間での集中的なリハビリを行うことにより、心身機能の回復・維持・改善を図ることを目的としております。
ご利用時間が長くて疲れてしまう方や、送迎をしてほしい方にご利用いただけます。
また、体験利用も行っております。
こちらの表はスワイプできます
サービス名 | 費用全額 | 介護保険適用時の自己負担額 | 算定単位 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
通所リハビリ(要介護1) | ¥3,492 | ¥350 | ¥699 | ¥1,048 | 1日あたり |
通所リハビリ(要介護2) | ¥3,798 | ¥380 | ¥760 | ¥1,140 | |
通所リハビリ(要介護3) | ¥4,114 | ¥412 | ¥823 | ¥1,235 | |
通所リハビリ(要介護4) | ¥4,420 | ¥442 | ¥884 | ¥1,326 | |
通所リハビリ(要介護5) | ¥4,747 | ¥475 | ¥950 | ¥1,425 | |
通所リハ理学療法士等体制強化加算 | ¥316 | ¥32 | ¥64 | ¥95 | |
通所リハ短期集中個別リハ加算 | ¥1,160 | ¥116 | ¥232 | ¥348 | |
通所リハ送迎減算 | ¥-495 | ¥-50 | ¥-99 | ¥-149 | 片道あたり |
通所リハマネジメント加算Ⅰ | ¥3,481 | ¥349 | ¥697 | ¥1,045 | 1月あたり |
送迎費(右京区以外にお住まいの方) | ¥550 | 保険適用外 | 1日あたり | ||
紙パンツ・紙オムツ | ¥220 | 1枚あたり | |||
尿取りパット | ¥110 |
※1 キャンセルの場合は、費用全額をいただきます。
ただし、前日17:00までにご連絡の場合や、利用者の体調不良や急な入院の場合には、キャンセル料は不要です。
月・火・水・木・金曜日9:00~17:00
※土日祝日及び事業所の定める休業日を除く
◇退院後、どのように食事管理をすればいいかわからない。
◇ヘルパーさんに治療食や介護食作りをお願いしたい。
◇栄養が足りているか、偏っていないか心配
◇食べる量が減り、身体が弱ってきた、体重が減ってきた 等々
こちらの表はスワイプできます
サービス名 | 費用全額 | 介護保険適用時の自己負担額 | 算定単位 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
管理栄養士居宅管理療養指導・ 管理栄養士介護予防居宅療養管理指導 (単一建物居住1人) |
¥5,390 | ¥539 | ¥1,078 | ¥1,617 | 1日あたり (月2回限度) |
管理栄養士居宅管理療養指導・ 管理栄養士介護予防居宅療養管理指導 (単一建物居住2~9人) |
¥4,850 | ¥485 | ¥970 | ¥1,455 | |
交通費(事業所から2km超、3km以内) | ¥165 | 保険適用外 | 1日あたり | ||
交通費(事業所から3km超) | ¥330 |
※1 キャンセルの場合は、費用全額をいただきます。
ただし、前日17:00までにご連絡の場合や、利用者の体調不良や急な入院の場合には、キャンセル料は不要です。
小室整形外科医院リハビリリウマチクリニック 地域連携室 山本
(TEL)075-871-0551
(FAX)075-871-0552
月~金曜日 9:00~17:00