診療情報
診療時間
← 表は左右に移動できます→
- 担当医は変わることがありますので、お知らせから最新の担当医表をご確認ください。
- 受診される際は、血液検査の結果、お薬手帳、血圧手帳をお持ちください。
- 当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。
⽔曜夜診はリウマチ膠原病外来を⾏っています。
リウマチについてのお悩みは、院長担当日または水曜夜診のリウマチ膠原病外来にて、お気軽にご相談ください。
担当医についてはこちらをご確認ください
当院へお越しになられる方へ
ご来院について
診察を希望される場合、ご本人さまが直接来院いただきますようお願いします。お電話での症状のお問い合せは受け付けておりません。
持ち物について
以下のものをご持参いただけますと、スムーズに診察が進み、待ち時間が短くなりますので、必ずご持参ください。
- 保険証またはマイナ保険証
- 現在他院に通院中でお薬を処方されている方は、お薬手帳などお薬や症状が分かるもの
- 他院からのご紹介または退院後の通院でお越しの方は、紹介状、検査結果(レントゲン、採血結果など)
- 当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。
オンライン資格確認とは
マイナンバーカードのICチップ、または健康保険証の記号番号等により、オンラインで患者様の加入している医療保険や自己負担限度額等が分かるようになります。
また、マイナンバーカード利用での本人確認を行うと医療機関や薬局においての特定検診等の情報やお薬の情報が分かるようになり、より良い医療を受けられる環境となります。
取得する情報と活用は以下のとおりです。
- 薬剤情報を確認し重複投与がないようにします。
- 特定健診の結果を診察時の判断や処方薬を選択する時に活かします。マイナンバーカードをお持ちの方は受付時にご提示ください。
各種保険について
自賠責保険、労災保険にも対応しております。
労災保険の場合
職場の労災担当者から、予め所定の用紙をもらってきてください。所定の用紙をお持ちいただけない時は一旦、全額自費または医療保険でお支払いいただきます。確認ができ次第返金いたしますので、領収書は大切に保管してください。
交通事故の場合
交通事故は原則として自動車保険(任意保険)・加害者の自費払いとなります。事前に保険会社へ連絡をして、当院へ担当者の方から電話をいただき、保険使用の確認がとれましたら、患者さんの負担金は無しで受診できます。
確認ができるまでは一旦、全額自費または医療保険でお支払いいただきます。確認ができ次第返金いたしますので、領収書は大切に保管してください。
予約について
当クリニック施設基準
- 時間外対応加算1※1
- 夜間・早朝等加算※2
- 明細書発行体制等加算※3
- 機能強化加算※4
- 地域包括診療加算2※5
- 認知症地域包括加算2
- 外来感染対策向上加算※6
- 発熱患者等対応加算※7
- 連携強化加算
- 一般名処方加算※8
- 情報通信機器を用いた診療に係る基準
- 二次性骨折予防継続管理料3
- 小児運動器疾患指導管理料
- 開放型病院共同指導料Ⅰ
- ニコチン依存症管理料
- 在宅時医学総合管理料
- 施設入居時等医学総合管理料
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、(Ⅲ)
- 在宅療養指導管理料
- 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料
- 在宅自己注射指導管理料
- 酸素の購入単価
- 開放型病院共同指導料Ⅰ
- 労災保険指定医療機関
- 生活保護法および中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律に基づく指定医療機関
- 感染症法に基づく医療措置協定:第二種指定医療機関
- 難病指定医療機関
- 身体障碍者福祉法指定医
- 京都市前立腺がん検診指定医療機関
- 京都市特定健康診査指定医療機関
- 医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算※9
- 在宅医療DX情報活用加算※10
- 在宅医療情報連携加算※11
- 生活習慣病管理料※12
- 外来・在宅ベースアップ評価料(1)
施設基準の説明
- ※1
- 休日や夜間など24時間、問い合わせ等に対応しています。
- ※2
- 下記の時間帯に受付された場合は、診療時間内であっても、また予約診療であっても「夜間・早朝加算」の取り扱いとなります。
- 平日 午後6時以降
- 土曜日 12時以降
- ※3
- 治療内容及を記載した明細書を無料で発行しています。
明細書が必要ない方は申し出てください。 - ※4
- 地域におけるかかりつけ医機能として、処方された医薬品管理、服薬指導を行い記録し必要に応じて専門医を紹介します。健康管理に係る相談、保護・福祉サービスに関する相談、夜間・休日の対応方法の提供を行っています。
- ※5
- 生活習慣病や認知症等に対する継続的な治療や管理を行っております。
予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じており、必要に応じて専門機関をご紹介します。
介護保険の利用に関するご相談に応じ、介護支援専門員などとの連携を図っています。
必要に応じて、訪問診療や往診に対応しています。
体調不良等、加算を算定している患者様からの電話等による問い合わせの対応をしています。 - ※6
- コロナやインフルエンザなどの発熱やその他の感染症を疑われるもしくは、その他の病状が疑われる場合、当院では診察を受け入れています、その際に必要な感染症対策として動線を分けるなどの対策を行っています。
必要に応じて当院では京都民医連中央病院と連携して精密検査などの専門医への紹介をしています。 - ※7
- 発熱やその他感染症を疑われる症状がある場合、感染防止対策を講じた上で、診察いたします。
症状が疑われる場合は動線確保のため、お電話にてご相談いただけると幸いです。 - ※8
- 薬剤の一般名称を記載した処方箋を交付した場合、処方内容に応じ処方箋の交付1回につき算定しています。
- ※9
- マイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報、薬剤情報を取得し、より正確な情報を活用することで質の高い医療提供しています。
マイナ保険証を積極的にご利用ください。 - ※10
- 在宅診療を行っている方にもマイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報、薬剤情報を取得し、より正確な情報を活用することで質の高い医療提供しています。
マイナ保険証を積極的にご利用ください。 - ※11
- 在宅医療における情報共有を、情報通信機器を用いて医療介護連携を計画的に行います。
当院では、下記事業所との連携を行っています。
嵐山寮居宅介護支援事業所・うずまさ診療所居宅介護支援事業所・居宅介護支援事業所アルハット・えん訪問看護ステーション京都・リニエ訪問看護ステーション二条・訪問看護ステーションそら・梅花堂薬局・その他 - ※12
- 当院では、医師が脂質異常症・高血圧症・糖尿病のいずれかを治療している患者様個々に応じた治療計画に基づいて、具体的な指導を行っています。
医師の判断により28日以上長期の処方を行うこと・リフィル処方箋を発行することいずれかも対応可能です。