医療コラム一覧Column
関節リウマチの治療薬による合併症
2024.02.29
非常勤医 尾本篤志日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医日本内科学会 総合内科専門医
動画「関節リウマチの合併症」
関節リウマチをはじめとするリウマチ・膠原病疾患は、免疫の異常によっておこる病気ですので、その治療の多くは、免疫を調整、抑制するものになります。そのため、おおむね感染症(…
乾燥肌について
2024.01.12
院長 小室元
冬場になると肌が乾燥するとよくいわれます。乾燥するとかゆみがでたり、皮膚がかさついてパラパラ落ちたりして見た目もよくなく、悩まれている方は多いとおもいます。一般に皮膚の病気の名称としては、アトピーやアレルギー、蕁麻疹、などを思い浮かべるとおもいますが、乾燥肌はあまり疾病とはとら…
関節リウマチの合併症について
2024.01.12
非常勤医 尾本篤志日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医日本内科学会 総合内科専門医
関節リウマチの合併症には、大きく分けて3つあります。
関節リウマチが引き起こす合併症(関節以外にも病変が出ることがあります)関節リウマチにほかの疾患が合併するもの治療薬による副作用
それぞれを…
高齢者の転倒予防について
2024.01.12
院長 小室元
頭と体はいつまでもしっかりしていたいというのが高齢の方の希望ですが、年齢とともに徐々に歩行能力がおちてきて、立位も不安定になっていきます。これを最近は「フレイル(虚弱になっている状態)と呼ぶようになっています。
フレイルになっていくと、筋力が減少(これをサルコペニアといい…
